一口に髪の毛がやせてきたといっても、その状態は、いろいろありますよね。
毎日のヘアーセットをしているときに、指に感じる髪の量がなんとなく、減ってきたり、
今まで、決まっていたヘアスタイルが、最近ボリュームが出ないなとか、
最近、なんとなく、髪が痩せてきたなーという段階って、放っておきがちだけれど、
残念ながら自然に回復することは、ないみたいです。
髪の毛のやせる原因をキチっと抑えて、早めの対処をするのが、
年齢を経ても女性が美髪を保てるコツですよー。
このページの目次
女性の髪の毛がやせてくる原因は、ケラチンが減ってきたから
ケラチンって、名前は聞いたことあると思いますが、タンパク質のことなんです。
髪の毛以外にも爪や肌など、人間の体のさまざまな部分がケラチンで成り立っています。
髪の毛の場合は、90%以上が、ケラチンでできているということですから、
髪の毛=ケラチンといってもいいぐらい?
この、ケラチンがなんらかの理由で、減少してしまうと、とーぜん髪の毛がやせて細くなってしまうのです。
じゃあ、どんな理由で、ケラチンが減ってしまうの?
という疑問を調べました。
ケラチンが減ってしまう原因は、食べ物にあるらしい
ケラチンは単体の名称ではなくて、18種類のアミノ酸で構成されているタンパク質の総称なのだそうです。
参考までに、その18種類を紹介します
このアミノ酸のどれ1つ不足しても、ケラチンの生成が低下してしまうそうです。
太字の部分は、特にケラチンを生成する割合の高い、重要なアミノ酸。
赤い文字は、体内で合成できず、食べ物から摂るしか方法のないアミノ酸。
私たちの体内では作れないアミノ酸を、必須アミノ酸というんですけど、
中学か高校で習った気がする・・・
必須アミノ酸は、いろいろな動植物など、自然界にはふんだんに存在しているので、
私たちは、これら自然界のものをいただいて、身体が維持できるという、
なんだか、壮大なお話になってきました(*´σー`)
では、ケラチンの素となる、タンパク質をいっぱい食べれは、髪の毛にも行くのかな?
というのは、あまりにも単純な発想のようでした。
ケラチンを増やす食生活って、けっこう複雑
やせた髪の毛を健康にするには、ケラチンを増やそう!
それには、タンパク質だ~い!
といういうのは、正しいのですが、ケラチンになるまでには、ステップを踏まないとダメなんですね。
タンパク質をアミノ酸へと分解する促進作用をするのが、ビタミンB
アミノ酸からケラチンを作る時に、必要なのが、亜鉛
タンパク質(ケラチンの原料)
↓分解
アミノ酸(ビタミンBがアミノ酸へ分解促進)
↓生成
ここがゴール!
ケラチン (亜鉛が、アミノ酸からケラチンを生成)
真剣に、ケラチンを増やしたいと思ったら、
タンパク質に加えて、ビタミンB群や亜鉛を含む食品も、積極的に取り入れなければならないんですね。
ケラチンを増やすなら、食べたほうがいいよ!という食品
髪の毛にいい食品を調べていくと、もう収集つかないんです!
1つ1つ比べて、こっちのほうがビタミンBの含有量が多いよ~とか、この食品なら効率いいよとか、細かくしていくと、食べることが面倒くさくなりませんか?
この際、ざっくりと、記憶できる範囲でお知らせします!
●タンパク質
肉、魚、乳製品、卵、大豆製品
●ビタミンB
かつお、マグロ、さんまなどの青魚、ぶた肉
●亜鉛
牡蠣、かつお、小麦や小麦杯が、パプリカ
こうしてみると、一言でいって、肉や魚や野菜をバランスよく食べましょう!
という結論になってしまうのですが、
亜鉛の摂取は、ちょっと難しいですね。
毎日、牡蠣を食べられるワケでもなく、パプリカだって、彩りに使うことはあっても、積極的に取りいれるのはちょっとねえ~・・・
現実的には、偏らない食事で対処するのがいい
食生活を髪の毛の育成中心に据えると、毎日の献立が、とても煩雑になりませんか?
健康のためや、美容のことを考えたら、
あ、カルシウム足りないとか、ビタミンEも必要とか・・・
どの食材が何にいいかを意識しだすと、頭がパンクしそう。
現実的には、食事は、同じ食材を食べ続けるような偏りを避けて、
肉なら、鶏、豚、牛のバリエーションに、時にはレバーを取り入れる
魚も、偏らずに、秋にはさんま、春にはカツオ、お安い時のマグロなど、旬の美味しい物を楽しんでみてはいかが?
野菜もしかり! です。
やせた髪の毛を食事で元気にすると同時に、効率重視の3つの方法を検証
ところで、ケラチンって、食事で簡単に増やせるものなのでしょうか?
そのうえで、やせた髪が、元にもどるのかしら?
ちょっと、もどかしいですね。
そこで、もっと効率的に、髪の毛を健康にする方法はないのか、探してみました。
体験も踏まえてシェアします
1、ケラチンをふやす食事の増強として、亜鉛サプリ
ケラチンを増やすうえで、欠かせない亜鉛。
1日に摂る、理想的な量は、18~69歳の女性で8mgだそうです。
例えば、牡蠣料理のコースを食べたとすると、軽く1日の摂取量は越せるらしいです。
うなぎの蒲焼で換算すると1串(100g)には2.7mgだから、1日3枚!!
そこで、亜鉛サプリを利用したらどうかという話です。
亜鉛は、過剰摂取した場合、頭痛・嘔吐・腹痛などの副作用があるんですね。
HDLコレステロール(善玉)の低下も報告されているので、
私、これが、恐ろしい・・・
通常の食事での過剰摂取程度でしたら、尿として排出されるんですが、サプリを併用した場合は、注意が必要なようです。
食事からの摂取量とサプリの量をコントロールするのは、ちょっと難しそうだったので、私は断念しました。
2、アミノ酸シャンプーを使う
髪の毛がやせてきて、一番最初に思いつくのは、
髪の毛にハリ、コシがでるシャンプーを使うことですよね。
アミノ酸シャンプーとは、洗浄成分(界面活性剤)にアミノ酸系の成分を使用しているシャンプーのことです。
今まで、高級アルコール系のシャンプーを使っていて、髪がやせてきたのなら、
アミノ酸シャンプーに切り替えるのはおすすめです。
ラウリル硫酸・ラウレス硫酸・スルホン酸などの高級アルコール系界面活性剤が含まれているものをさします。
これらの界面活性剤は、洗浄力が非常に高いので、本来頭皮のバリアとして必要な皮脂まで洗い流してしまうために、頭皮への刺激が強いとされています。
頭皮環境の悪化は、髪の毛の育成を阻害すると考えられているので、髪がやせる原因にもつながります。
アミノ酸シャンプーだからといって、直接、髪の毛にアミノ酸が吸収されるわけではありませんでした。私、勘違いしてました・・
ただ、髪の毛にストレスを与えることは、よくないので、
アミノ酸シャンプーを使うのは、基本的なこととも言えますね。
ちなみに、洗浄力が穏やかなため、皮脂分泌の多い人や、スタイリング剤が落ち切らないという声もありますが、
その場合でも、洗浄力の高いシャンプーより、アミノ酸シャンプーの2度洗いを提唱しているヘアスタイリストさんや毛髪診断士もいます。
3、育毛剤を使って、内から外からケア
やせた髪を修復するために、育毛剤?
育毛剤は、髪の毛が薄くなって、いわゆる ハゲの人 が使うものと、相場は決まっている? けれど、
髪がやせてきたという根本を考えると、
栄養不足でケラチンが足りなくなったというのが、一番考えられる原因なんですが、
それ以外に、髪が生えるエネルギーが不足していて、細い毛になってる。
土壌となる頭皮が、カチカチで、生えにくくなっているか、生えても心もとない髪ばかり。
特に女性の場合は、そんな、二重、三重の原因が重なっていることが、ほとんどです。
今は、ハゲてなくても、髪がやせるというのは、薄毛の前兆に突入したということなんですね。
こう言い切るのは、私がそうだったから・・・
髪の毛に、なんらかの異変を感じたときは、育毛剤をつかう時期が来たという理解がいいかも。
シャンプー ⇒ コンディショナー ⇒ 育毛剤 って、
化粧水 ⇒ 乳液 ⇒ 美容液 の流れに似ていませんか?
頭皮も、肌の一部なんですよねー。
はやいうちから、ヘアケアの習慣化をしておくと、おかないでは、後で、エライ違いがでてくるそうです。
私は、薄い( ;∀;) と感じだしてから育毛剤を使ったので、なかなか効果がでずに、焦りました。
根元の密度は、まだ気にならないけれど、なんとなく髪がやせてきたって瞬間は、
早期発見の時!
そうなんです。
やせはじめた髪の毛を、健康な髪へ復活させたり、
今後、年を重ねるにつれて、益々進行するヘアトラブルに、一番効率よくに働いてくれるのが、育毛剤なんです。
予防に、改善にと、早めの育毛剤スタートがおすすめです。
ただし、シャンプー同様、育毛剤も自然成分のよい物を選ぶことが、ポイントです!
コメントを残す